【お知らせ】研修終了にあたって多数のお問い合わせありがとうございます。

 

いつも、サイトへのご訪問ありがとうございます。

親と子のメンタルヘルス研究所 事務局です。

 

2023年度での研修終了について、沢山のお問い合わせ並びに、岸本元気への

温かいお手紙を頂戴しております。

 

これまで支えて下さいました保育者の皆様には心より感謝申し上げます。

 

本人がまだ研修出張で移動の日が続いておりますので、事務局より代わりにお知らせをいたします。

 

 

①沢山のお問い合わせを頂いております「オンデマンド研修」の継続について

 

沢山の先生方から「せめて、オンデマンドの研修だけでも残して欲しい」との声を多数頂いております。そのため現時点では未決定ではありますが、オンデマンドのみ配信を検討しております。(現時点では決定ではございません)

 

ただ、これまでのような形での「ご依頼」を頂き配信させていただく形ではなく、どなたでもご視聴頂けるような形「動画配信サイトでの有料決済システム」利用での配信という形となり、こちらのサイトでの募集や申込等はございません。

その点はご了承ください。

 

今回の「研修終了」の理由は、研修出張を終了することで、福岡にいる時間を増やし、こどもたちと保護者の方の「セラピーの時間」の確保を優先するためになります。

 

そのため、リアル研修やZOOM研修は、告知の通り終了となります。

 

 

 

②多数頂いたご質問「今後、セミナーなどは開催されることはありますか?」

 

頂きましたお問い合わせの中でも「今後、元気先生が主催されるセミナーや研修会のようなものはありますか?」というご質問を多数頂きました。

 

本人から以下のような答えがありましたのでお知らせいたします。

 

 

(岸本元気より)

 

ご依頼を頂く「集団研修」形式の保育者研修は、今年度をもって終了になりますが、僕自身が「保育の世界」を引退するわけではありません(笑)。

 

直接支援(保護者とこどもたち)に戻りたいというのが、僕の考えです。

ただ、みなさんに伝えたい内容は、まだまだかなりあります。

 

だから、どのタイミングかわかりませんが「セミナー」は必ず開催します。

 

 

これまでご依頼を頂いた「集団研修」という形では、やはり「連続的に技術」をお伝えすることが難しいものです。

 

継続的に同じ先生に「カリキュラム」のように順番にお話することができません。

「集団研修」というスタイルでは、翌年は別の先生の講義があり、また参加される先生も別の先生になることがほとんどですので、これは仕方ありません。

 

そのため、今後は「希望される先生」があればですが、小さなグループで1年位かけて連続的に「全ノウハウ」をお話する機会を作りたいとは思っています。

 

いつ実施するというのは、まだ未定ですが。。

 

 

少数でもいいので、完璧に全部をお伝えして、これからの保育の世界に伝えてもらいたい。それが僕の夢でもありますので。誰かに未来は託したいと思っています。

 

 

と、本人から連絡がありました。

 

お問い合わせを多数頂いておりますので、本来であればお一人お一人に、岸本元気本人から、メールをお送りしたいのですが、現状のスケジュールでは返信することが難しいため、この場をお借りして回答させて頂きました。

 

2023年の研修は、まだまだ続いております。

引き続き、主催者様ご参加のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

親と子のメンタルヘルス研究所 事務局