その635)「安全」→「安心」→「安定」の順で、考えていくのです。

 

 

「支援」には、「考える」順番が あります。

 

 

 

それは、

 

① 安全

 

② 安心

 

③ 安定

 

 

この順番です。

 

 

 

 

こどもであれ、大人であれ、どんな支援であっても

 

 

この3つの流れで、順番通りに 支援していくのです。

 

 

逆は、ありません。 

 

 

 

 

順番は、 「安全」→「安心」→「安定」 の流れです。

 

 

 

 

 

一番最初に考えなければならないのは、

 

 

「安全」かどうか です。

 

 

 

 

すべてに置いて、「安全」が最優先されるのは 言うまでもありません。

 

 

 

 

そして、二番目に考えるのが

 

 

「安心」です。

 

 

 

ただ、その「安心」は、しっかりと「安全」の上に乗っかっているのか

 

 

そこを 確認する必要があります。

 

 

 

ただ、安心ではなく、

 

「安全」の上に 存在する「安心」というのが重要な点です

 

 

 

 

そして、最後に考えるのが

 

「安定」です。

 

 

 

こころの安心や安定という部分だけでなく、

 

 

 

「安全」な状態が、「安定」しているかどうか。

 

 

「安心」な状態が、「安定」しているかどうか。

 

 

 

 

そうした視点で、見る必要があります。

 

 

 

 

 

 

「安全」→「安心」→「安定」

 

 

 

この流れを確認し、もし足りなければ補っていく方法を検討すること

 

 

これが「支援」の基本となる考え方です。

 

 

 

 

 

 

悩みを解決したり、問題を解決したりすること

 

 

 

「よーし、問題を解決しよう!」と考えてしまうと

 

 実は、うまくいかないのです。

 

 

 

 

そんなに簡単に、悩みが解決したり、問題が解決することはないのです。

 

 

 

 

 

 

「あの人は、人の悩みを解決するのがうまいね」

 

「あの人の問題解決能力は高いね」

 

 

 

もし、そう言われる方が、近くにいたら よーく 

 

 

その人の「考え方」の流れを見てみることです。

 

 

 

 

 

 

きっと、

 

 

「安全」→「安心」→「安定」

 

 

 

この順番で 考えているはずです。(げんき)